ミネラル ~体の中の金属~
ヘルスケア
ミネラルは脂質・糖質・タンパク質・ビタミンと共に五大栄養素を構成する栄養素の1つで、酸素・水素・炭素・窒素以外の元素です。
日本語に訳すと「鉱物」「無機質」になり、カルシウムや亜鉛、鉄などが含まれます。
鉄と聞くと金属のイメージがありますが、正しくその通りで体の中に金属が存在しているのです。
何か金属が体の中にあると思うと健康に悪い気もしますが、実は体の健康維持には欠かせない栄養素です。
厚生労働省が策定した『日本人の食事摂取基準』において下記の13種類が示されています。
<主要(多量)ミネラル> 5種類
①カルシウム
②ナトリウム
③カリウム
④マグネシウム
⑤リン
<微量ミネラル> 8種類
⑥鉄
⑦亜鉛
⑧銅
⑨マンガン
⑩ヨウ素
⑪セレン
⑫クロム
⑬モリブデン
※必須ミネラルとして他に硫黄、塩素、コバルトの3種類がありますが、基準が示されているのは上記の13種類です。
ミネラルは人体の4%を占める程度ですが、体にとってとても大切な役割を果たしています。そんな重要な役割を果たすミネラルですが、体の中で作り出すことができません。食事などで摂取しなければならず、意識して体に取り込む必要があります。